SSブログ

連続ドラマW しんがり~山一證券 最後の聖戦~ [映画・演劇・音楽・TV]


しんがり 山一證券最後の12人 (講談社+α文庫)

しんがり 山一證券最後の12人 (講談社+α文庫)

  • 作者: 清武 英利
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2015/08/21
  • メディア: 文庫




民放じゃあ絶対扱わない題材だと思う。
それを敢えて使ったwowow
流石です。

山一証券の自主廃業
これって97年だったんですね。
この作品を観ていた時
小姫が「山一証券知ってる。(大学の)授業に出た。」
と言い出した。
経営学部で山一を授業で題材に扱っているんだ。
そういう題材なんだと思ってしまいましたよ。

時代設定をしっかりとされているので
PCとか小物が当時の物を使用しているようで
なんだかタイムスリップした印象も受けました。

丁寧に描かれていて
山一証券が落ちて行く課程が今更ながら
とてもよく分かりました。
俳優さんたちも芸達者で
ホント凄く面白い作品でしたよ。

当時、バブルの崩壊で経済は凄く破綻していたが
まさか証券会社が自主廃業するとは、思わなかった
でも不動産や建築関係は、どんどん倒産していた時代です。
私の勤務していた建築設計事務所も
バブルと共に見事弾け飛びましたもの(苦笑)

そしてあの当時
北海道では、都市銀行の北海道拓殖銀行の破綻があった。
北海道の企業で拓銀(北海道拓殖銀行の略)と
取引していない企業は、無かったと
言っても過言じゃないレベルの地域密着した都市銀行でした。
それが大蔵省の見せしめで破綻して
北海道の経済もどん底になってしまった。
地場の大手も中小もみんなメインバンクが
拓銀なんだもの。
そこが営業譲渡された北洋銀行で
すべて引き受けてくれる訳ないじゃない。
当然振るいに掛けられて貸し渋りを受けてって
どこも資金繰りが困難になってしまう。
分かりきったことです。
流石に地場の大手建築会社が破綻しそうになった時は
道もここが転けたら北海道の経済が破綻してしまうと
思ったのでしょうね。
下請けの中小企業なんて耐えられませんもの。

まぁ
現在も正直北海道は、経済が低迷しています。
アベノミクスって言われた景気の波すら無かった。


このドラマを観て当時を思い出してしまいました。



コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。